スタッフ紹介

ドクター紹介

院長 友田 大成
(ともだ たいせい)

院長 友田 大成 院長 友田 大成

経歴

東京医科歯科大学歯学部卒業
長野県佐久市立国保浅間総合病院 研修医
日吉歯科診療所 勤務
このは歯科医院 勤務
東京医科歯科大学 高齢者歯科学分野 大学院研究生
ふたば歯科(訪問部門)勤務
日本橋すこやか歯科・矯正歯科 勤務

所属学会

日本補綴歯科学会

健康なお口を長く保つためには日々のケアの質を高く維持することが一番大切です。日々のケアが効率よく、無理なくできるよう、良質な治療と情報提供でサポートさせていただきます。通院される皆様の健康習慣を応援いたします。

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者さんにとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機となるNPO法人 日本⻭科医療評価機構関に依頼をし、患者さんの満足度調査を行っています。
率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っております。当院には患者さんの個人情報は一切伝えられませんので、是非、暖かいお言葉、おしかりのお言葉、たくさんお寄せ下さい。
NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。

日本歯科医療評価機構がおすすめする中央区・茅場町・水天宮前の歯医者・日本橋すこやか歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは
日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者さんのために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的した組織です。

理事長 大島 拓也
(おおしま たくや)

理事長 大島 拓也 理事長 大島 拓也

経歴

2010年 日本歯科大学卒業
2010年~2012年 明海大学PDI埼玉歯科診療所(明海大学)研修
2012年~2014年 明海大学PDI埼玉歯科診療所 勤務
2014年 大島歯科医院 勤務
2014年 日本顎咬合学会 かみあわせ認定医取得
2014年 Oral Physiciansセミナー 修了
2015年 日本橋すこやか歯科・矯正歯科 開業
2016年 Perio Health Institute Japan 修了
2016年 Sweden Malmo University Advancing Dental Health Course 修了
2017年 日吉歯科診療所「若手歯科医師のためのOral Physiciansセミナー」講演
2018年 藤本研修会 咬合補綴コース 修了

取得資格

顎咬合学会認定 かみあわせ認定医

所属学会

日本歯周病学会
日本顎咬合学会
日本日本産業衛生学会
日本口腔インプラント学会

自分が通いたい歯科医院である、それを常に心がけています。
不潔な医院では受けたくないですし、説明が無い、院内がうるさい、怖い、痛いのもイヤです。
日本橋すこやか歯科・矯正歯科では、スタッフすべての行動が「患者さんのために」という行動指針で成り立っています。挨拶、お顔へのタオルのかけ方、口角の引っ張り方、その全部が患者さんのためです。それは予防歯科への想いに通じます。
「歯医者さんが嫌い」という方は当院へ来て驚かれます。今までの歯医者さんとの感覚と違うからです。そもそも自分の歯を削られたくないので担当衛生士の予防メインテナンスを私自身も受けています。メインテナンスの時は、鏡を使って歯ブラシ指導をしてもらいました。

病気や症状が無くても歯科衛生士のメインテナンスを受けに行く。
その院内は清掃が行き届いていて清潔である。
口の中の状況を大きなモニターを使って写真で客観的に説明する。
その説明は十分な時間をとる。
生涯自分の歯で噛むために、予防のプロがサポートし、道筋を示してくれる。
それが日本橋すこやか歯科・矯正歯科にはあります。

院長 大島 拓也

2018年10月06日に予防歯科の世界的権威熊谷崇先生が主催の「チームミーティング2018」にて講演を行いました。

詳しくは、こちらのページをご覧ください。

 

歯科医師 大島 篤也

経歴

1982年 日本歯科大学卒業
1989年 日本橋にて大島歯科開院

所属学会

補綴学会
日本ヘルスケア学会

平成元年に日本橋すこやか歯科・矯正歯科の前進である大島歯科医院を開業し、この地で30年間「治療中心から予防中心へ」を合言葉にやってきました。予防に勝る治療はありません。

そして新たな改革を経て、さらにグレードアップした予防医療を提供致します。今から30年後、日本人の歯がより良い状態に出来るよう、精一杯貢献いたします。

歯科医師(小児歯科担当) 
大島 真理

歯科医師 U20担当(小児歯科)大島 真理 歯科医師 U20担当(小児歯科)大島 真理

経歴

2010年 日本歯科大学卒業
2010年〜2011年日本歯科大学付属病院研修
2011年〜2014年日本歯科大学付属病院勤務

取得資格

日本歯科人間ドック学会認定医

所属学会

日本歯周病学会
日本歯科人間ドック学会
日本小児歯科学会

自身の出産と育児を通じて、こどもの頃からご家族の方と一緒に、むし歯や歯周病を予防し、健康でいるためのサポートをすることは、大人になったとき、こども達にとって財産になると考えるようになりました。
日々の診療では「歯医者さんはこわいところ」ではなく「歯医者さんは楽しいところ」と感じてもらえるよう、こども達とご家族の方の不安を少しでも取り除けるよう努めおります。何でもお気軽にご相談ください。

 

スタッフ紹介

歯科衛生士 林 絵美

歯科衛生士 林 絵美

むし歯や歯周病になりたくてなっている方はいないと思います。
どうしたら病気にならないで過ごすことが出来るか、原因を診て大切な歯の健康を守るサポートをしていきたいと思っています。

歯科衛生士 石橋 美雪

歯科衛生士 石橋 美雪

患者さんの為に何が出来るのかを考えながら診療を行っています。
むし歯と歯周病は防げる病気です。
一緒に予防法を見つけていきましょう。

専門医との連携

欧米では患者さんが高度な治療を必要とする場合、一般歯科医が専門医へ治療を紹介する「専門医制度」が確立しています。
この連携が、これから未来の歯科医療において非常に重要になります。

何故ならば、1人の歯科医師が全ての領域を100%でこなすことは不可能だからです。しかし、専門性を持った歯科医療従事者が集まり、チームを作ればそれが初めて可能となり、更なる相乗効果により患者さんの利益となる価値を創造することが出来ます。
予防の専門医である歯科衛生士は、今まで病気になってしまった原因を患者さんと共に考え、病気のリスクをコントロールしていきます。 一般歯科医(日本橋すこやか歯科・矯正歯科勤務の歯科医師)は、基本として徹底的に忠実に、検査診断を的確に行い、一口腔一単位で患者さんの生涯を見据えた計画を立案します。

そしてむし歯の治療、根っこの治療、入れ歯、かぶせ物の作製など一般的な疾患の治療や修復を行います。そして、専門医は紹介を受け、一般歯科医では網羅出来ないそれぞれの分野(歯列矯正、特定できない痛み、難易度の高いインプラント、腫瘍、歯周組織再生療法など)で、特化した高度な処置を行います。そして治療が終了したら予防処置に特化した歯科衛生士と連携し、一生涯自分の健康な歯で生活できるような手助けを行っていきます

専門医紹介

経歴

2001~2006年 国立 東京医科歯科大学 顎口腔外科分野 所属

2006~2011年 石川歯科医院(神奈川県横浜市)勤務

2011~2014年 スウェーデン王立イエテボリ大学矯正歯科専門医育成コース 留学

2014年 王立 イエテボリ大学矯正歯科専門医育成コース 卒業

2014年 スウェーデン矯正歯科専門医ライセンス 取得

経歴

2003年5月 St. Mary's International School in Tokyo 卒業

2010年2月 昭和大学歯学部卒業

2011年3月 昭和大学歯科病院 歯科臨床研修修了

2013年5月 American Board of Orofacial Pain 認定医取得

2013年6月 南カリフォルニア大学歯学部
口腔顔面痛・口腔内科センター Residency Program 修了

職歴

2010年4月~2010年9月 昭和大学歯科病院 口腔外科 歯科臨床研修医

2010年10月~2011年3月 昭和大学歯科病院 補綴科 歯科臨床研修医

2011年4月~2011年5月 アンドウ歯科クリニック 勤務医

2011年6月~2013年6月 南カリフォルニア大学歯学部
口腔顔面痛・口腔内科センター レジデント

2012年5月~2013年6月 USC Online Master of Science in
Orofacial Pain and Oral Medicine 助教

2013年7月〜2015年5月 アンドウ歯科クリニック
口腔顔面痛・口腔内科センター部門 副院長・部長

2013年10月~現在 昭和大学歯学部 客員講師

2015年5月~現在 あんどう歯科口腔外科 <口腔顔面痛・口腔内科> 院長

経歴・職歴

日本歯科大学生命歯学部卒

日本歯科大学付属病院臨床研修歯科医

国際医療福祉大学三田病院・共済立川病院 歯科口腔外科

橋口歯科(赤坂・本厚木)非常勤

西麻布デンタルクリニック非常勤

菅原矯正歯科非常勤

取得資格・所属学会

バイオインテグレーション学会インプラント専門医

日本有病者歯科医療学会認定医

OSSTEM IMPLANT Director

新潟歯学再生研究会正会員

鶴見大学歯周病学講座専科生

野村先生について

インプラント、親知らず抜歯、歯科治療の恐怖心が強い方の治療などの際に「静脈鎮静法」を行います。静脈鎮静法とは治療中に眠っている状態にできる方法で、起きたら治療が終わっています。最近では胃カメラ撮影などの時にも行われている方法です。野村先生は優しく誠実なお人柄で、患者さんがお帰りになるまで玄関で見送ってくださるような方です。治療への恐怖心が強い方はそのような方法もありますので、ご希望の方は相談していただければと思います。

経歴・職歴

2001年3月 東京歯科大学卒業

2001年4月 第94回歯科医師国家試験合格

2001年5月 歯科医籍登録 第143005号

2001年4月 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科麻酔学専攻)入学

2005年3月 東京歯科大学大学院歯学研究科(歯科麻酔学専攻)修了

2005年3月 博士(歯学)学位受領(東京歯科大学)

2005年4月 東京大学医学部附属病院麻酔科・痛みセンター 医員

2006年4月 東京歯科大学 水道橋病院 病院助手

2006年10月 東京歯科大学 口腔健康臨床科学講座 助教

2008年6月 東京歯科大学 臨床講師

現在に至る

歯を大切に想うあなたへ…

全ての診療のベースに予防があります。その上に精度の高い治療、患者さんと生涯寄り添ったメインテナンスがあります。
日本橋すこやか歯科・矯正歯科は、予防を軸とした医療を通じてすこやかな人生に貢献します。