審美歯科
審美歯科とは
通常の歯科治療よりもより見た目の改善を重視される患者さんにお勧めするのが審美歯科治療です。
当院ではこんなご希望の患者さんが来院されています。
見た目の改善を重視する審美歯科では、「セラミック」による詰め物、被せ物が主流となっており、保険適用の材質よりも天然の歯に近い色を出すことが可能です。
よくある患者さんのご希望
・ 何年か前に詰めた銀歯を白くしたい
・ 歯と歯ぐきの間の黒い部分をキレイにしたい
・ 前歯の形や色、向きが気になる
・ 全体的に歯を白くしたい
・ 1本だけ色の違う歯が気になる
・ 被せ物の材質の比較
ホワイトニング
白く美しい歯がつくる
素敵な笑顔
ホワイトニング剤を塗布することで、歯の表面の黄ばみ色素を分解して歯を漂白していきます。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、家で行うホームホワイトニング、オフィスとホームを両方行うデュアルホワイトニングなどの方法があります。
ホームホワイトニング
患者さん専用のマウスピースを製作し、患者さん自身がマウスピースの中にホワイトニングジェルを入れて、家で毎日一定時間装着して漂白する方法です。
オフィスホワイトニング
歯科医院にて漂白を行う方法です。歯の表面に高濃度の薬液を塗布し、光を照射することにより、歯の着色成分を変化させることで黄ばみを改善する方法です。
症例
症例1
治療前 | 治療後 |
---|---|
![]() |
![]() |
主訴 | 歯の色が気になる |
---|---|
治療期間 | 1ヶ月 |
コメント | 歯の色が気になる場合、この様な被せ物を作成し対応することが可能です。どちらが自分の歯か分からないとおっしゃられる方もいます。 |
症例2
治療前 | 治療後 |
---|---|
![]() |
![]() |
主訴 | 笑った時に金属が見えるのが気になる |
---|---|
治療期間 | 1ヶ月 |
コメント | 前歯に近い奥歯は意外と笑った時に見えるものです。きちんとした材料と治療方法で病気にもなりにくくなり、そして見た目も良くなります。 |
症例3
治療前 | 治療後 |
---|---|
![]() |
![]() |
主訴 | 右下が噛むと痛い |
---|---|
治療期間 | 2ヶ月 |
コメント | 写真の左下にあるブリッジ部分の歯が病気を再発させていました。根っこの治療を行い、きちんと被せ物を作成しました。病気にもなりにくくなり、見た目も良くなりました。 |