治療方針

治療方針

カテゴリ: 患者さんへの取組み

セルフケアの方法
について

みなさん、こんにちは!緊急事態宣言から約3週間、すこやか歯科も診療を制限させて頂き、皆様にもご不便をおかけしています。
ご協力ありがとうござます。

期間が空くため、メンテナンス中の方・治療中の方は虫歯や、歯周病になっていないか?
治療中の歯が進行してこないか?

心配になるかもしれません。

今回は皆さまの不安を少しでも解消して頂きたいと思いこのブログを使って発信させて頂きます。
今回は、通院できない期間中に虫歯・歯周病になったり、症状が悪化するリスクを軽減するためのセルフケアの方法をご案内します。

まずは、虫歯予防についてです。虫歯はなりやすい場所がきまっています。この中で最もなりやすい場所は隣接面(歯と歯の間)です。
隣接面に歯ブラシは100%届きません。
虫歯を予防する為にはデンタルフロスを使用することが重要になります。

使用のポイント

  • 1. フロス挿入時は左右に大きく動かしながら入れる
  • 2. 歯に沿わせる(片面)
  • 3. 上下に5回程度ゴシゴシする
  • 4. もう片面も同じようにゴシゴシする

緊急事態宣言が出ている今、いつもは忙しくてなかなか丁寧にできなかった方も是非この機会にチャレンジしてみてください。

今回は、ここまでです!最後までお読み頂きありがとうございます。

すこやか歯科では、その他にも不安なことなどがあれば、LINE(https://line.me/R/ti/p/%40882koaea)にメッセージを入れて頂ければお答えさせていただきますので是非ご利用下さい。
尚、緊急事態宣言が明ける予定である5/7(木)からは少しずつ診療を行っていく予定です。

また、皆様にお会いできることを楽しみにしております。

LINEの登録方法はこちらから →

 

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科・矯正歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:患者さんへの取組み, 院長ブログ

新型コロナウィルス対策について

新型コロナウィルス感染対策の目的

新型コロナウイルスは感染しても症状が軽いもしくは症状がない状態(不顕生)で感染力があると言われています。
東京都内でのPCR検査陽性者数が増加していることから、不顕生感染者(症状がない感染者)も同様に増加していると当院では
考えています。
治療が必要な方が安心して当院を受診していただけるようにするため、現在厚生労働省ならびにアメリカ疾病予防管理センター(CDC)のガイドラインに則って感染予防対策を行っております

当院が行なっている取り組み

当院では以下の取り組み等を行っております。
目的は患者さんと当院スタッフを守るためです。

  1. 01
    術者ならびにスタッフの感染予防
    当院すべてのスタッフは毎日検温し、体調管理に努めています。万が一本人もしくは同居者で体調に変化がある場合は出社せず自宅待機の指示を出しています。また診療時にはCDCからでている歯科治療時における感染予防のガイドラインに沿って、診療における感染リスクに応じてN95マスク、アイガード、フェイスガード、サージカルマスク、ガウンなどを着用しています。

  2. 02
    患者さんへのスクリーニング
    来院時には体温測定ならびに、同居者の方を含めた来院までの体調変化や渡航暦の有無を問診表にて確認させて頂いております。質問事項に該当する項目があれば予約の取り直しをさせて頂いております。

  3. 03
    すべての診療室が完全個室
    治療時のエアロゾル飛散防止の為に当院ではすべての診療室は完全個室です。

  4. 04
    診療室内の換気
    エアロゾルならびにマイクロ飛沫による感染の可能性が考えられています。当院では診療室内の換気を常時行なっております。さらに診療ごとに消毒ならびに換気時間を設けて、個室内の消毒・換気を積極的に行っています。

  5. 05
    器具の消毒滅菌
    当院ではすでに患者さんごとで、使用したすべての診療器具をCDCガイドラインに則って消毒滅菌してまいりました。この方法は新型コロナウイルスの感染予防にも適しているため、引き続き徹底して継続していきます。

  6. 06
    70%エタノールでの院内清拭
    新型コロナウイルスに効果を示す70%エタノールを用いて、手指にて接触が起こる場所(ドアノブ、トイレのボタン等)は診療時間内に頻度を高めて消毒を行っています。

  7. 07
    待合室での密集を避けるために院内に居る患者さんの人数を減らす
    待合室にて密集を避ける為に、アポイントを縮小し、院内に居る患者さんを1人か2人までとさせて頂いています。また待合室の椅子の間隔を空け、ソーシャルディスタンスを確保できる様にしました。そして会計、問診票の記入などは個室内で行い、一度に同じ場所に人が集まらない様にしています。

  1. 01
    術者ならびに
    スタッフの感染予防
    当院すべてのスタッフは毎日検温し、体調管理に努めています。万が一本人もしくは同居者で体調に変化がある場合は出社せず自宅待機の指示を出しています。また診療時にはCDCからでている歯科治療時における感染予防のガイドラインに沿って、診療における感染リスクに応じてN95マスク、アイガード、フェイスガード、サージカルマスク、ガウンなどを着用しています。
  2. 02
    患者さんへのスクリーニング
    来院時には体温測定ならびに、同居者の方を含めた来院までの体調変化や渡航暦の有無を問診表にて確認させて頂いております。質問事項に該当する項目があれば予約の取り直しをさせて頂いております。
  3. 03
    すべての診療室が完全個室
    治療時のエアロゾル飛散防止の為に当院ではすべての診療室は完全個室です。
  4. 04
    診療室内の換気
    エアロゾルならびにマイクロ飛沫による感染の可能性が考えられています。当院では診療室内の換気を常時行なっております。さらに診療ごとに消毒ならびに換気時間を設けて、個室内の消毒・換気を積極的に行っています。
  5. 05
    器具の消毒滅菌
    当院ではすでに患者さんごとで、使用したすべての診療器具をCDCガイドラインに則って消毒滅菌してまいりました。この方法は新型コロナウイルスの感染予防にも適しているため、引き続き徹底して継続していきます。
  6. 06
    70%エタノールでの院内清拭
    新型コロナウイルスに効果を示す70%エタノールを用いて、手指にて接触が起こる場所(ドアノブ、トイレのボタン等)は診療時間内に頻度を高めて消毒を行っています。
  7. 07
    待合室での密集を避けるために院内に居る患者さんの人数を減らす
    待合室にて密集を避ける為に、アポイントを縮小し、院内に居る患者さんを1人か2人までとさせて頂いています。また待合室の椅子の間隔を空け、ソーシャルディスタンスを確保できる様にしました。そして会計、問診票の記入などは個室内で行い、一度に同じ場所に人が集まらない様にしています。

日本橋すこやか歯科院長 大島拓也

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科・矯正歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:患者さんへの取組み

わたしは大丈夫 ~リスクと重症度~


 
「今のところどこも痛くもないし、虫歯もひどくなったことはない。
歯茎から血が出たりぐらぐらしたり、口臭がしたり歯周病の症状も無いから大丈夫。わたしはこれからもきっと大丈夫。」

そんな風に思っていらっしゃる方はとても多いと思います。

わたしも歯科の知識が無かったらきっとそのように感じていたかもしれません。
今回はそんな方にこそお読み頂きたい内容です。
 

歯科において、治療する主な病気は虫歯と歯周病です。

残念ながら、虫歯も歯周病も症状が出てくるころには治療が必要になることが多いです。穴がある、痛い、ぐらつくなどの症状が無いからといってリスクが無いとは言い切れません。
実際虫歯になったことがある方は、それだけで虫歯のリスクがあると言えます
 
病状とリスク この二つ、似て非なるもの。実は別物なんです。
 

 
症状もなく、現在進行中の病気が無かったとしても、お口の中や生活習慣、環境などにリスクがあれば、予防策を知らなければ将来病気になる確率は高いかもしれません。

逆に、リスクが高くても上手にコントロールして管理されていれば、病気の進行を防ぐことも可能になります。
 
では、歯科医師や歯科衛生士は、このリスクがみんな低いのでしょうか。
100%磨くために毎回の歯磨きに30分かけているのでしょうか。特殊な歯ブラシや、一般の方には流通しない予防効果の高い薬剤を使い続けているのでしょうか。お菓子は絶対に食べないようにしているのでしょうか…

ほとんどの歯科衛生士はそういった予防方法はしていないと思います。
ちなみにわたしはどれも行っていません。
 
自分のリスクを知り、自分に合った予防方法を知っているから健康を守れるのです。
そうでなければ、同じように虫歯や歯周病になります。
 
 
わたしたちはご来院いただいた患者さん皆さんにリスク検査を行います。カリオグラムやOHI-Sというソフトを用いて、患者さんに分かりやすくご説明致します。

リスクを知り、現在の自分と向き合うことで将来の病気をコントロールできたら、今の健康を維持できたら、こんなに素晴らしい治療方法はありません。
 
病気の症状がある方も、現在のリスクを減らす方法が分かれば、将来の歯を残せる可能性をぐっと上げることができるかもしれません。
クリーニングしてもらいに歯科医院に定期的に行くよりも、ずっと効果的に歯を守ることができます。

みなさんも歯科医院で、なってしまった病気を治すことから、未来を支えるご自身の健康を守るための受診に変えていきませんか?
 

歯は削ってしまったら戻って来ません。

これが予防の本質だなと思うエピソードがあります。
スウェーデンでは、3歳までの子供に対する予防処置って何を行なっていると思いますか??

実は同国では、口腔内は基本的に触らないんです。

同じ質問を日本の方に聞くと、「フッ素を多く使ってる?」とか「凄い頻度でお掃除をしている?」と言う回答が来ます。
実際僕も現場を見るまではそう思っていました。

では何をしているのかと言うと、徹底した親御さんへの健康教育だそうです。

そもそもなぜ歯は大切なのかと言う歯への価値観を伝え、歯を大切にする方法を知ってもらい、日常生活の中に組み込んでいくにはどのようにしていけば良いのかを議論していく。
それが予防歯科の本質だと当院は考えています。
 

歯科医院という非日常の空間から、日常の生活に落とし込むのは患者さんご本人です。
もちろん医院でのプロフェッショナルケアも大切です。なぜなら歯肉の下にある汚れは患者さんでは落とせないからです。

しかし、クリーニングだけでもダメなんです。

歯周病は厚生労働省が定義をする生活習慣病です。
生活習慣病とは、「食習慣、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等の生活習慣が、その発症・進行に関与する疾患群」と定義されています。
 

スウェーデンではその生活習慣を歯を大切なものにするべく、子供の歯を守るために、両親の歯も守るために歯科医院でチェックを受けています。

それが「本当の予防歯科」だと思います。

もちろん生活がお忙しい方、不規則なかたもいらっしゃいます。その方々もストイックに日常生活を遂行しなければいけないのか?というとそうではありません。
 

全ての方に様々な生活習慣があります。その生活習慣に合わせて、パーソナリティーに合わせて、予防プログラムを提案します。
継続が非常に重要なので、生活の中に無理なく溶け込めるものを探って行きます。それが歯科医院の役割で、歯科衛生士の仕事です。

担当の衛生士を持ち、パーソナルトレーナーのように、揺れ動く生活習慣、ライフステージに合わせて、口腔内の環境をチェックし、生活習慣をチェックしていく、そして健康な歯を健康なまま維持していく、それが歯科医療の本質なのでは無いでしょうか?

長くなりましたが、ここまで読んでくださり大変ありがとうございます。

皆様のご来院を、日本橋すこやか歯科でお待ちしております。

予防を文化に。

日本橋すこやか歯科
院長 大島拓也
歯科衛生士 福山美帆

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科・矯正歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:患者さんへの取組み, 院長ブログ

マイハイジニストとは?

みなさんは定期的にメインテナンスを受ける習慣をお持ちでしょうか。
日本橋すこやか歯科で、既にメインテナンスを受診されていらっしゃる患者さんも沢山いらっしゃることと思います。


 

では、メインテナンスを受診する目的とは何でしょうか。

定期的にお掃除するためでしょうか。
着色を落として歯の表面を白くすることでしょうか。
早期に虫歯を見つけ早期に治療するためでしょうか。

 

歯の表面の汚れを一時的に綺麗にすることは予防ではありません。
また着きますし、その汚れを取り除かなくてももしかしたら大丈夫なのかもしれません。

早期に虫歯を見つけることはとても重要です。
しかし、その虫歯、本当に削って良いのでしょうか。治療を受けた歯の寿命がどうなるかご存知でしょうか…
正しい知識があれば隣の歯が同じ運命をたどるのを防ぐことが出来るかもしれません。

 

歯科衛生士はお掃除のプロとしてではなく、患者さんの生活に寄り添い、生涯にわたり歯の健康管理をする役割を担っています。

あなたのすこやかで明るい明日のために、マイハイジニストを見つけませんか?
これから先長い人生を元気に過ごすために、日本橋すこやか歯科の定期メインテナンスをぜひお役立てください。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

日本橋すこやか歯科
大島拓也

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科・矯正歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:患者さんへの取組み, 院長ブログ

クラウドサービスのご案内

今回は、日本橋すこやか歯科で導入したクラウドサービスのご紹介をいたします。

当院では、患者さんおひとりおひとりのお口の中の情報を、パソコンのデータで管理しています。
先日院長が投稿しております初診時の検査も含め、治療中、メインテナンス時の検査データを担当歯科衛生士が責任持って管理しています。

これまでは、これらの情報を患者さんには必要に応じてプリントしてお渡ししていましたが、ご希望の方にはスマートフォンやタブレットからクラウドで簡単に閲覧できるサービスを提供できるようになりました。

●ご登録の流れ

1.メールアドレスを確認させていただき、患者さんにご登録用のメールを送信いたします。
2.ご自身の情報をご登録いただいた後、担当歯科衛生士がデータをアップロードします。
3.患者さんのお持ちのスマートフォンやタブレットなどで、検査情報を閲覧することができます。

従来通りプリントしたデータをお持ち帰りいただくことも、もちろん可能です。

大切なことは、そのデータを患者さんの今後の生活に生かしていただくことです。

患者さんの大切な一本の歯をより長く使っていただくため、私たちはデータを大事にしています。
健康なお口の環境はもちろん、治療が必要になってしまった時も、そのときの治療だけでなくその後の経過もきちんとフォロー出来てこそ、歯科医院としての価値がはかれるものだからです。

精度の高い治療、そして予防。患者さんのご協力無くして成り立つものではありません。
その場しのぎの治療より、いかに長くご自身の歯をしっかり噛める状態でお使いいただくか。
私たちの歯科医療に対する気持ちが、少しでも多くの患者さんに伝わると嬉しいです。

新しいサービスも患者さんのすこやかな毎日のため、ぜひお役立ていただければと思います。

クラウドサービスにつきまして、何かご不明点などございましたらお気軽にスタッフにお尋ねください。

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科・矯正歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:患者さんへの取組み, 院長ブログ

初診時の検査について

突然ですが、歯科医師である私大島拓也は、どのような歯科医療を受けているでしょうか?
自分の歯をどのようにしていると思いますか?

 

歯医者さんなんだから歯が綺麗なんでしょ?なんてよく言われます。
僕自身は自分の歯を削りたくありません。なぜなら痛いからです。
削られている感触も嫌いですし、そもそも麻酔をするあの雰囲気からして嫌いです。

そんな感覚は当たり前だと思います。痛いのが好きな人なんていないですから。

なので、僕自身は予防を行っています。メインテナンスをしてもらうと非常に気持ちがよく、口の中が軽くなった感じがします。
歯ブラシの磨き残しがないかのチェックもしてもらいます。

自分では分かりませんから。大切なことは、予測と予防です。

予測は初診時の検査で行います。
検査の項目は、歯周病の検査、唾液検査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影、食生活アンケートです。

 

検査の目的は、虫歯、歯周病になってしまいそうなリスクの高い習慣、部位を探し、そのリスクを病気になる前にコントロールすることにあります。

 

病気になってから削って詰めるのではなく、病気になる前にリスクをコントロールする方が、麻酔をしなくてもいいですし、痛くないし、気持ち良いのです。

1980年代に「虫歯は外科的に削って詰めての医療で治すことは出来ない」と科学的に証明されています。

歯という臓器に人工物を詰める前に、予防をして、自分の歯を大切にしませんか?

その方法を当院では提供しています。
歯を大切に想うあなたのために予防を軸とした医療を通して、すこやかな人生に貢献すること」
これが日本橋すこやか歯科のミッションです。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

日本橋すこやか歯科
大島拓也

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科・矯正歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:患者さんへの取組み, 院長ブログ and tagged , ,

当院の治療について

今回は先日当院にて治療を行なった患者さんの写真を通して当院での治療のコンセプトをお話しさせて頂きたいと思います。

患者さんはメインテナンスを希望されて来院された方です。
左下に虫歯があったために治療を行いました。

まず虫歯を削って詰めるか、そのまま経過観察とするかの判断は穴が空いているかで判断をします。たとえ虫歯になっていたとしても穴になっていなく、歯ブラシをすればプラークが取れる環境であれば、わざわざ削ることはしません。

今回は目で見て、穴が確認出来たために治療介入しました。

 

まず治療前の状況です。
虫歯が見えないと思いますが、

 

少し削ると上からでの虫歯が見えています。
歯の周りに見えている緑のシートは「ラバーダム」と言います。
唾液の中には細菌が無数にいるので、治療中の歯の表面に唾液がついてしまい感染するのを防ぐために行います。

 

虫歯を全て取り除いた状態です。

 

コンポジットレジンという口の中で直接盛る方法を行うために、マトリックスというバンドを巻きます。

 

充填し終わって、噛み合わせを確認した所です。

 

この写真はここに載せるために撮影したわけではありません。
基本的に全ての治療で撮影します。

その目的は、自分がどのような処置を受けていて、いま自分の歯がどのような状態なのかを客観的に見てもらうためです。歯科の治療の写真はあまり見たことがないと思います。

しかし、このように客観的な目を持たせることで、きちんとした治療を受けていることが分かります。

少しでも段差があったり、治療中に感染を起こしてしまうと、再発が早くなり、治療の繰り返しのスパイラルは止まりません。

その一回の治療がどれほど大切で、その人の人生にとって後々大きく影響してくることを知っているので、当院では徹底して基本に忠実に治療を行なっています。

ここまで読んでいただいありがとうございます。

日本橋すこやか歯科
大島拓也

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科・矯正歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:患者さんへの取組み, 院長ブログ and tagged , , ,

健康維持のためにされていることはありますか?

健康な毎日を送るために出来ることは、沢山あると思います。
書店でもテレビでも、SNS でも、健康をテーマにしたものが驚くほど溢れていますね。

日本橋すこやか歯科では、病気を治すことではなく、健康維持のために通院される方がほとんどです。
受診するきっかけは虫歯や歯周病の治療だった方もいらっしゃいます。

しかし、「治療を繰り返すことは正しい歯科のかかりかたではない。」と皆さん気づかれます。

正しい歯科への受診の仕方、それをまず担当歯科衛生士が教えてくれるはずです。
そのきっかけのひとつとして、患者さんへ情報提供をしています。

初めての受診から、現在のお口の中の健康状態を担当歯科衛生士が細かくチェックし患者さんごとに冊子をお作りしてお渡ししています。

治療を始める前にどんな治療が必要なのか、現在どんなリスクがあり、健康維持のためには何が必要なのかご説明し、患者さんおひとりおひとりに合った処方をします。

先日、院長よりこちらでお伝えしました健康ノートがその一つです。

スマートフォンやタブレットなどで検査結果を見られるクラウドによるサービスも順次開始しておりますので、後日こちらのブログにてご紹介いたします。

人生100年の時代、すこやかな人生を選択するのは患者さんご自身です。私たちがどこかでそのきっかけのひとつになれたら幸いです。

歯科衛生士
福山美帆

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科・矯正歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:患者さんへの取組み, 院長ブログ and tagged ,

健康ノートについて

この度、当院でメインテナンス受診をされている患者さんに向けた健康ノートを刷新しましたのでご報告させて頂きます。

健康ノートのテーマは「MY dental NOTE」です。

ご自身の口の中の情報を知りうる全ての情報をこのノートに載せています。
例えば、口の中の写真、レントゲン写真、口の中に潜むリスクについてなどです。

なぜ自分の口の中の情報が必要なのか?

それは医療をご自身で選択して欲しいからです。
僕自身は歯医者さんは客観性がないことは問題点だと思っています。
歯科医師が、「虫歯ができている」と言われれば削らざる負えないですし、
「治ったです」と言われれば確認する術も無く治療は終了します。

口の中が今どうなっていて、自分がどの様な予防や治療を受けているのか、それは生涯自分の歯にとって良い事なのか。

それを考えるには情報が無いと考えることが出来ません。

なので日本橋すこやか歯科では我々が知り得た情報を全て開示し、患者さんと一緒になって歯を大切にする方法を考えています。

デザインについて

外装はデザイナーの中島牧子さんにデザインをして頂きました。
爽やかな緑と、自分の口の中の情報が全て入っていて「自分のものとして」活用して欲しいという思いを込めて「MY dental NOTE」と名前をつけて頂きました。
表紙の裏には診察券が入るポケットがあり、次回の予約がいつなのかをわかりやすい様にしました。

入手方法について

当院でメインテナンスを行なっている方全員にお渡ししています。

今後の展開について

この健康ノートは「個別化した医療」の土俵だと考えています。
これからの医療は「個別化・予測・予防・参加」と言われています。
口腔内のリスクを調べ将来を予測し、MY denal NOTEでその個別化した情報を患者さんにお渡しし、そのノートとメインテナンスを活用して予防医療に参加してもらう。
そんなことが可能になるのでは無いでしょうか。
これからも科学的根拠に基づき、患者さんにとって有益だと言えるものは随時取り入れて行こうと考えています。

ここまで読んで頂きありがとうございました。

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科・矯正歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:患者さんへの取組み, 院長ブログ and tagged

滅菌、消毒について

日本橋すこやか歯科は「清潔さ」に力を入れています。
医療現場でいう「清潔さ」とは、「器具の滅菌消毒」という医療固有な部分と、「整理・整頓・清掃」という他の職種でも共通する部分があります。

今回はその中で「器具の滅菌消毒」についてお話しいたします。

患者さんが気持ち良くメインテナンスを受けて頂くために、滅菌消毒などの清潔さは非常に大切です。

当院の滅菌室は下の写真のようにガラス張りとなっています。

その理由は、患者さんに滅菌しているところを全て見てもらい、安心して診療を受けて欲しいからです。

皆さんは歯医者さんに行って、「この器具、、、本当に清潔かな!?」って思った経験はありませんか?

当院では、個別包装した滅菌済みの器具を、患者さんの目の前で必ず開けるようにしています。

見ていただければきちんと滅菌していることが分かり、安心してもらえるので、当院では大切にしているところです。

器具の滅菌に使用している滅菌器は、シロナ製「DAC Professional」です。この滅菌器はオートクレーブクラス分類の中で最高基準であるクラスBという分類のものです。あらゆる種類の被滅菌物を安全に滅菌することが出来る性能を有します。

また、最近ニュースになった「ハンドピースの使い回し」に関してです。

当院はもちろん患者さんごとに交換し、必ず滅菌しています。
さらに使用している滅菌器は上記滅菌器とは異なり、ハンドピース専用のシロナ製「DAC ユニバーサル」です。上記の滅菌器にハンドピースをかけると内部まで滅菌できないのですが、このハンドピース専用滅菌機は、内部まで確実に滅菌してくれます。

歯は臓器です。
その臓器を失うと、ご飯が食べられなくなります。

だから、本当に困る前に予防していくことが大切なんです。

歯医者は病気を治すところではなく、健康を守りに行くところです。予防メインテナンスをすれば、生涯自分の歯で食べられます。
自分のために、自分の大切な人の為に予防をしませんか?

当院では患者さんの本当の利益は何かを考え、それをご提供するため今後も研鑽を積んでいきます。

ここまで読んで頂いて、ありがとうございました。

院長 大島拓也

茅場町の歯医者【日本橋 すこやか歯科・矯正歯科】茅場町駅 5分の歯医者

日付:  カテゴリ:患者さんへの取組み, 院長ブログ and tagged

歯を大切に想うあなたへ…

全ての診療のベースに予防があります。その上で精度の高い精密治療、患者さんと生涯寄り添ったメインテナンスがあります。
日本橋すこやか歯科・矯正歯科は、予防を軸とした医療を通じてすこやかな人生に貢献します。